マイページ設定
マイページ設定
- マイページ設定では、下記4つの設定を”表示 / 非表示”・”許可 / 拒否”にすることによって、
メンバーのマイページを編集することができます。
▼メンバーパネル ▼自分の成績閲覧
▼運営元のお知らせ ▼プロフィール変更
設定画面へ
メンバーを表示 / 非表示にする
- 本サービスには管理者(親ユーザー)と、メンバー(子ユーザー)が存在します。
ここでは下記の画像(メンバーのマイページ)の、赤枠内の”表示 / 非表示”の設定を行います。
マイページで成績を表示 / 非表示にする
- 管理者(親ユーザー)でログインします。
- サイドバーの“設定”をクリック。
- 『マイページ設定』で、自分の成績閲覧を”許可 / 拒否”に
切り替えることでメンバー(子ユーザー)のマイページで、成績が”表示 / 非表示”されます。 - “拒否”を選択した場合、下記の画像のようになります。
マイページでメンバー自身がプロフィールを編集できるかの設定をする
- 次に、メンバー本人がログインした際、自分のプロフィールを”変更できる / できない”の設定を行います。
- 管理者(親ユーザー)でログインします。
- サイドバーの『設定』をクリック。
- 『マイページ設定』でプロフィール変更を、”許可 / 拒否”に切り替えることで、
メンバー(子ユーザー)個人で、プロフィールを”変更できる / できない”ようになります。 - “拒否”を選択した場合、メンバー個人はプロフィール変更が表示されなくなります。
運営元からのお知らせを表示 / 非表示にする
- 管理者(親ユーザー)でログインします。
- サイドバーの“設定”をクリック。
- 『マイページ設定』で運営元のお知らせを、”表示 / 非表示”に切り替えることで、
メンバー(子ユーザー)のマイページで運営元のお知らせとグループ内でのお知らせを切り替えられるようになります。 - “表示”を選択した場合、下記の画像の赤枠内に切り替え用のスイッチが表示されるようになります。
二要素認証

二要素認証とは 二要素認証とは、これまで1つの要素だけで認証していたものを2つの要素にすることでセキュリティの強化を図る手法のことです。 learnin...
続きを読むお知らせ管理

お知らせ管理 learnigBOX2.7.4より、「お知らせ」に掲載する際、特定のグループのみ指定して表示、また指定したグループにメールで通知することが可能に...
続きを読む企業名を変更する

ユーザーマイページに表示されている企業名を変更することができます。
続きを読むライセンスキー設定
learningBOX2.5.0より、QuizGeneratorのライセンスキーを自動で設定することができるようになりました。 使い方 管理者(親ユーザー)でログ...
続きを読むメンバーのマイページを編集する

メンバーがログインした際の表示設定などが行えます。
続きを読むアクセスログを見る
不正なアクセスがないか確認することができます。
続きを読む認証設定について
認証設定では、ログインフォーム・Facebook・Twitter・Google・SAML認証の設定ができます。
続きを読む退会する

退会の注意事項と手順については、こちらをご覧ください。
続きを読む