問題作成フォームで文字の編集をしてみる
クイズテスト作成フォームで文字の編集をする
learningBOXのクイズ作成フォームは指定のフォーマットに従って問題文や解答、解説を入力するだけで簡単にクイズを作成することができます。フォームを使うと、文字の編集や漢字の送り仮名の設定など、様々な設定をお客様のお好みでクイズを作ることができます。
こちらのページでは、文字の編集方法やルビの設定、下線の引き方、表の挿入など、クイズテスト作成フォームで編集できる項目についてご紹介します。
文字を太字にする
learningBOXにログインして、コンテンツ管理画面>>クイズ・テストを作成とお進みください。今回は練習なので、こちらの正誤問題を例にご紹介いたします。
手順1:太字に変更したい文字をを選択し、赤枠のBをクリックします。
手順2:Bをクリックすると、下記のように文字が太くなります。
漢字に振り仮名をふる
漢字に振り仮名をふりたいときは、こちらのルビをクリックして設定します。
手順1:振り仮名をふりたい文字を選択し、【 ルビ 】をクリックします。
手順2:下記のようにルビの枠内に振り仮名を入力します。
手順3:振り仮名を入力してOKをクリックします。
下線を引く
アンダーラインを引きたい文字を選択し、赤枠で囲ってある箇所をクリックします。
BOX枠で文字を囲む
囲みたい文字を選択して、赤枠をクリックします。選択された文字はBOX枠で囲まれます。
表の挿入
赤枠の表をクリックします。次に作成したい表のマスの数を選びます。